コンセプト

「設計の重要性」

 住宅建築とは、生活の場を築造していく事です。
この事は、そこで生活を行う人々が、「安心」して「快適」な日常を過ごしていく為の検討、

すなわち「設計」の重要性を意味するものでもあります。
 敷地や周辺環境のもつ「固有的条件」と、建築主からの「要望と必要性」を解釈し、固定観念

や流行りでは無い、「その場所」と「その人」にふさわしい建築の実現を「設計士」という立場

から目指しております。

「安心」

 生活の場の築造である以上、建築は「安心」なものでなければいけません。
この実現の為には、第一に設計段階での構造の検討が重要です。
デザイン重視の複雑な構造は出来るだけ避け、必要に応じて「構造計算」や「性能評価」等を行い、

恒久的に「安心」が保てるように検討しております。
 又、工事段階においては、手抜き工事や図面通りに施工されていないか検査・チェックする業務、

いわゆる「監理業務」が不可欠です。
 工事関係者ではない第三者の立場から、建築主の「安心」を保全していきます。

「快適性」

 「快適性」とは、建築の種別や建築主により様々であり、その実現の為の提案も多種多用と

なります。
しかしながら、生活の場であることを重視すると、とりわけ「住宅」においては、「自然な生

活」が送れる事が「快適性」につながると考えております。
 採光や通風等の自然環境を建物内部に取り入れる事や、断熱や遮音等により建物内部の環境

を保持していく事は、そこでヒトが自然体で生活をしていく為には不可欠なものです。
 又、自然素材を出来るだけ多く使用する事は、調湿効果やアレルギー対策等に有効なだけで

なく、視覚や嗅覚、触覚を通して「やすらぎ」の効果をもたらしてくれます。
 先述の通り、「快適性」の捉えは多種多用ですが、生活の基盤となる「住宅」においては、

「快適性」こそに存在価値があると考えます。

「繋がり」

 住宅は外部環境と「繋がり」をもつ時、その内部環境は床面積で表される数値以上の広がりを

実現し、同時に自然の恩恵(採光や通風)により、快適な生活環境が実現されます。
 又、内部空間において、各室が有益な「繋がり」をもつ時、生活の為の動線計画が良好なもの

になるだけでなく、そこで生活を行う家族の「繋がり」をより深いものとする機能を有します。
 現代建築の巨匠コルビジェは、「住宅は住むための機械である」という名言を残しています。
本来の解釈は別にありますが、住宅は単に外部環境から身を守る為の「シェルター」であるだけ

でなく、 生活を豊かにする為の機械(機会)となり得るのです。
 実際の計画においても、住宅が様々なものとの「繋がり」を実現させる為の「機会」として、

又、その事により、豊かな生活が実現できる事を意図しております。

「目的」

 住宅を計画する際、その目的は「建築の実現」により、その後の生活が豊かになる事にある

はずです。
しかしながら、土地の購入から始まり計画が進捗していく中で、その目的が「住宅の完成・取

得」のみに変わってしまっているケースが多く見受けられます。
 当然の事ですが、実生活は竣工・引渡しより、その後数十年に渡り続いていくものです。
取得のみを目的とした無理な資金計画や、将来の可変性を想定していない安易な計画において

は、せっかくの住宅取得も生活を圧迫してしまう事になり兼ねません。
 資金計画や間取り、工期等全てにおいて多少の心理的余裕を持ち、「本来の目的」の実現に

向けて「設計期間」というものを楽しんで頂けたらと思います。

神奈川県中郡二宮町の建築設計事務所

Atelier Den (アトリエ  デン) 

〒259-0123

神奈川県中郡二宮町二宮371-1

tel/fax:0463-20-8861

mail:den@triton.ocn.ne.jp

 

 究極の注文住宅イエヒト